やはり、ソフトケースじゃあスネアが傷みやすいので、長年押入れで眠っていた、ハードケースを持ち運びしやすいようにカスタマイズして、キャスターを取り付けました。
最初はゴム足を避けて、小さく台座を貼り付けてキャスターを付けましたが、安定感が悪かったので、元の台座の上にケース幅いっぱいの板を貼り付けて改良しました。
安定感が増して、倒れることは無くなりました。
手先の器用さには全く自信がない私にしては、かなりの完成度になりました。
ついでに、フタの内側に台所用のスポンジを貼り付けて、スネアが動かないようにしました。
これで運搬時の不安感が無くなりました。…ちょいと重いけど
ジルジャンのリュックタイプのシンバルケース使っています。
スタジオリハに行く際、スネアケース、ペダルケース、通常持っているバック、そしてシンバルケースと4つの荷物を運ぶようになるので、リュックタイプはとても便利です。
最大22インチ用のものですが、ライドを持ち歩くことはほとんどないので、できれば18インチ用がほしいところではあります。
自分のこのケースの使い方は一味違っています。なんと、ケースの中にもうひとう別の20インチ用のソフトケースを入れています。これによりさらに仕切り感が増し、複数のシンバルを入れても痛みにくくなります。ケースの剛性感も増します。
外ポケットには15インチまで入るのも気に入っているところです。
某国産メーカーのケースデザインを参考にして、レザークラフトの先生に本革で製作してもらいました。
高級感もあり、オリジナルのものよりも直径を1センチ大きくしてもらったので、かなりの本数収納ができそうです。
生まれてはじめて、完全オーダーメイドで本革のケースを手に入れることができました。嬉しい~~~~
こんな風にして使っています。
ビンテージバスドラムミュート(カノウプス)
久々にNEWアイテムです。
前から欲しかった、昔の感じのバスドラムミュート!!やっと見つけました。
ミュートに合わせて、フロントヘッドは穴なしのものに交換し、メーカーロゴも・・・んん?このキックludwigだったかな~
しかし、このミュートカッコいい!!!!
スネアをキックに魔改造
お家リハでどうしても音量を落としたいので、13インチのスネアをキックに改造?してみました。
某オークションで購入しました。
友澤木工 ショルダーカホン
小さくて薄型、本来はストラップを付けてギターみたいに肩から下げて叩くためのものですが、私の場合、リトルモンスターで叩きたいので床置きスタイルになります。
サイズ的な事情から低域はあまりありませんが、なかなか艶のある響きです。
TAMA シンバルメイト
今やこれがないと困ります。ワンタッチでシンバルが交換できるのでスタンド全てに採用しています。
Pearl ハイハットクラッチ
これとても便利なんです。通常はハイハットクラッチはネジ式が普通なんですが、これはワンタッチでシンバルの交換が可能なんです。
これも手放せないパーツのひとつです。
VATER 5A
普通なら自分には少し太すぎて間違っても買わないスティックですが、後輩がくれたので使ってみたら、意外にもそう重く感じずいい感じです。
pro・mark707(サイモン・フィリップスモデル)
これは昔長く使ったモデルですが、ある日突然に重く感じてきたので、パールに替えた記憶があります。これももう20年以上ステックケースの中で眠っていました。
pearl 8H(ジョージ川口モデル)
プロマークからこれに変わったように思います。
14ミリでとても軽いです。この重さであればストレスなく速めのパターンにチャレンジできます。
pearl 122H(ジョニー吉長モデル)
14ミリですごく軽いです。一度軽いものを使うと、それまでのヘビーなものに戻れないです。